$rtn_title_text = is_title_text()
FX基礎知識

FX初心者ブログ:損小利大を妨げる理論とその心理

「損小利大」ができればいいのですが、それを妨げる人間の心理が存在しています。

どうも、FX脱初心者ブログ管理人のFxish(フィッシュ)です。

今日も勝ち組トレーダーに向かって進んでいきましょう。

このブログは、ブログランキングに登録しています。
クリックよろしくお願いします。
クリックがあれば、いろいろな人と交流ができます。


為替・FX ブログランキングへ

今日のテーマは

「損小利大を妨げる理論とその心理」

です。

損小利大は理想的なトレードスタイル

損小利大なら勝率が低くても(50%以下でも)利益を生み出すことができます。
一般的にも損小利大と聞いたことがありますよね。
意味は、損するときは小さく、利益を大きくするということです。
勝率が50%を割ると自分のトレードが信じられなくなる可能性もありますが、
一回でも勝つことができれば今までの損失を取り返すことができるので、
精神的にも楽なトレードスタイルです。

損小利大を邪魔するのはプロスペクト理論

損小利大を邪魔するプロスペクト理論という理論があります。
行動経済学の代表的なものです。
ダニエルカーネマンとトベルスキーによって提唱されたものです。

そのプロスペクト理論がよく分かる心理テストがあるので、
まずは次の質問に答えてみてください。

・質問1
①無条件で100万円をもらえる。
②50%の確率で200万円もらえる。でも50%の確率で何ももらえない。

続いてこの質問にも答えてください。

・質問2
①無条件で200万円の借金が100万円になる。
②50%の確率で200万円の借金が0円になる。でも50%の確率で借金は200万円のまま。

どちらを選択しましたか?
選んだ答えは恐らく質問1が①、質問2は②ではないですか?

ちなみに、私はチキンハートなので質問1は①で質問2も①です(笑)

よく見ると、どの選択肢も期待値は100万円になるんで、
どれを選んでも得もしないし、損もしない選択なんですが、
多くの人が質問1は①、質問2は②を選ぶらしいです。

なぜなんでしょうか。

それは、
人間は利益を意識するとリスクに過敏になって、
損失を意識するとリスクを許容する傾向があるということが実験により明らかになっています。

プロスペクト理論をFXに当てはめると、
予測どおり利益が出始めたら、今ある含み益が減るのが怖くて、
利益が伸びていく可能性があるのに決済してしまう傾向があります。

他にも、予測が外れて損がでている状況なのに損切りをせず、
プラスになるまで塩漬けしてしまう選択をしがちになります。

1度や2度経験したことがありませんか。
つまり、感情に揺さぶられると自分が不利なトレードをしてしまう可能性が高いということです。

ちなみに私の塩漬けはリーマンショックのときでした(苦笑)
おかけでいい経験を積むことができました。
テクニカルの神様の存在がいないことが確認できました。
Fxish

 

ABOUT ME
Fxish
2007年からFX投資を始めて、残業200時間も経験した会社員生活をしながら3ヶ月で資金を2倍にするビギナーズラックもリーマンショックにて痛い目を見る。その後、金融機関へ転職し本物のシステムトレードを経験。現在は、システムトレード以上の利回りを目指すため、裁量トレーダーとして勤務。